2010.12.22 冬至から冬至へ。

photo by risa kazama

 今日は冬至。一年でもっとも昼が短く夜が長い日。今日は昨日の雨からうってかわってあたたかな日差しが降り注いでくれたので、朝からいっきにお洗濯をしてしまってから、最も短い貴重な明るい時間をめいいっぱい楽しもうと大好きな公園へお散歩にでかけました。

 2時すぎなのに日の光はこの角度です。影がすっかり夕方のよう。そういえば去年の今頃も大きな大きなお腹を抱えながらこの公園までせっせとお散歩していたな〜。その時と同じように色づき降り積もった落ち葉の美しいこの景色の中を、去年はまだお腹のなかでひざを丸めて今か今かとその時を待っていた結犀がとことこと歩き回っているのはなんとも不思議な感じ。


photo by risa kazama

 日々はじめてのことだらけ、毎日が必死だったこの一年。とっても大変なことをやってのけたように思えるのですが、改めてこの一年をふりかえるとまるで夢の中の出来事のように、どこかふわふわしています。すごく大変だったように思えるのですが、とっても幸せでした。

 今日を境にまた日一日と日が長くなります。今日からまた一年、日々ぐんぐん成長する結犀との2度目のひとめぐりを過ごせるのが幸せなのです。寒い寒い空気の中から小さな春を喜び、花咲き、葉を茂らす桜並木をまた一緒に鼻歌を歌いながら歩けるのが、暑い暑い夏の夕暮れにせみの大合唱を一緒に聴けるのが、そして実りの秋を共に祝えるのが、なにより楽しみなのです。来年はどんな一年になるかな。そう考えるだけで、わくわくぞくぞく。来年のこの時期にもまたこの美しい景色の中で一緒に遊んでいられたらいいな。

2010年12月22日 旧暦霜月11月17日 冬至 日が暮れるとまんまるの美しい満月が空にぽっかりと。

2010.12.21 収穫祭を終えてほっと一息。

photo by yuji kazama

 今年の収穫祭もおかげさまでにぎやかに楽しく開催することができました。この2日間のためにたくさん準備をしてくださった出展者スタッフのみなさん、さまざまなところで支えてくださったみなさん、そして年末のお忙しい中遊びにきてくださったたくさんのみなさんにあらためまして、ありがとうございました!

 今回は、商店街の中で開催したこともあっていつもとはまたちがった風が森の中を駆け抜けてくれたような気がします。またちいさなお子さんもたくさん遊びにきてくれました。この風が来年以降のゆったりおったりの森にどんな展開をもたらしてくれるか、またまた楽しみです。

 そんな楽しいにぎやかなひとときはあっという間に過ぎ、結犀と過ごすぬくぬくゆっくりまったりとした静かな日常が戻ってきました。この時間もとっても大切。収穫祭のまとめや後片付け、年末のもろもろ仕事などやりたいことやるべきことは山積していますが、それはしばし横においておいて、まずはほっと一息。今日も一日たっぷりたっぷり結犀と遊びました。歩くのが楽しくてしょうがないといった感じの彼は家中をとことこと歩き回りいろいろなものを私に持ってきてくれます。最近は動物が好きなようで、動物のぬいぐるみや動物の絵の描いてあるものを持ってきては、私の反応を楽しんでいるようです。

 そう彼の持ってきた、ウサギやサルやゾウやライオンやコアラやパンダ・・・をひとつひとつ名前をいいながら身振り手振りで表現します。とっさに考えるのですがこれが結構面白くてさながらジェスチャーゲームの練習のようです(笑)

2010年12月21日 旧暦霜月11月16日 林檎に蜜柑に洋梨、冬のフルーツが身体にしみわたります。

2010.12.16 お昼寝の合間を縫ってこしょこしょと。

photo by yuji kazama

 いよいよもうふたつ寝ると収穫祭になりました。最近は結犀のお昼寝の合間を縫ってこしょこしょといろいろなものを作っています。今日は今回販売する陶器と毛糸で作った髪ゴム作り。これ、相当手間がかかっています。ひとつひとつ柄も形も柄色も違う陶器のビーズ。数種類の毛糸を編み込み巻き付けたゴム。かれこれどのくらい時間かかったかな〜。当然できあがりもひとつひとつぜんぶ違います。いくつかは自分のにしようと、どれにしようかな〜と選ぼうと思うのですが、どれもとっておきたい・・・。ずいぶん、迷ったあげく自分には2つにしました(笑)当日ショップに並べておきますので見てみてくださいね。喜んで使ってくれる人がいればいいな〜♪

 そして今日はもう一つ、カフェのお菓子作りのための買い出しにも行ってきました。今日はまた一段と冷えましたね〜八百屋のおばさんとそんな会話を交わしながら、母子ともどもかなり防寒してのお買い物でしたがそれでも寒かった。でも、寒いお買い物から帰ってきて部屋があったかく感じられる感覚はなんだかほっとして好きです。そして帰宅後は結犀に付き合ってくれてありがとうね〜といいながら、二人で楽しいおやつタイムを楽しみました。ほっ◎

 さ。明日はいよいよお菓子作りです。がんばるぞー!

2010年12月16日 旧暦霜月11月11日 道を歩けば赤や薄ピンクの山茶花の花が満開です。

2010.12.10 朝もはよかられんこんハンバーグ!

photo by yuji kazama

 今朝はまた一段と冷えましたね。朝起きて窓を開けると凍りそうな空気が、く〜寒い。そんな朝ですが、昨夜からどうしても作ってみたいものがありました。それはれんこんハンバーグ。先日友達にそのレシピ本を借りていて、夜にぱらりぱらりと見ていたらおいしそうでうずうずしてしまったのです。

 作り方はいたってシンプル、れんこんをすって小麦粉と少しの塩を混ぜて焼くだけ。ソースはれんこんをすった時に出た水分を出汁と一緒にぐつぐつ煮てとろっとあんかけ風に。そこに紫蘇の葉と胡麻をぱらりとふりかけて♪れんこんのねばりけがなんともおいしくて♪さらに朝からがりがりと一生懸命れんこんをすっていたので、身体が少しあたたまりましたよ(笑)

 そうそう、そして今朝はもうひとつ昨夜から仕込んでおいたとっておきの小豆粥も食べました。小豆ってほんとうにきれいに紅くお米を染めますね〜。なんだかそのやさしい色に味にほっと心もあたたまる朝でした。

 実は先週末から本当にひさびさに母子2人で風邪をひいてしまっていたのですが、こうして家でおとなしくしていると普段あちこち外にでて動いていては見えてこないものが見えてきます。日常の暮らしは心の鏡でしょうか。お恥ずかしながらお掃除好きとは決して言えない私ですが、部屋の掃除は心の掃除。やっぱり暮らしの基本は家のお掃除、そして日々の食事だな・・・なんてしみじみ。風邪をひくのはいやですが、風邪をひくといつもはたと自らを顧みる機会をもらうようです。

2010年12月10日 旧暦霜月11月5日 南天の実がもうこぼれ落ちそうです。南天。難転。

2010.12.9 西日染まった部屋で林檎を煮る◎

photo by yuji kazama

 太陽の角度がぐっと低くなってきました。とくに夕陽が部屋を赤く染める時は、あ〜いよいよ冬至も近いなと実感するひとときです。部屋に飾られたクリスマスツリーのオーナメントも夕陽に照らされなんともいい感じ。そんな光景を見ていたらふと林檎が煮たくなりました。なんでだろう。紅いからかな。

 結犀はぐっすりお昼寝中だしやっちゃいますか。というわけでじっくりじっくりふつふつぐつぐつ・・・部屋中に林檎のあま〜い香りとほくほくの湯気が満ちていきます◎

2010年12月9日 旧暦霜月11月4日 見れば空には三日月が浮かんでいました。

2010.12.6 赤や黄色の葉っぱアート☆(音と香り付き)

photo by risa kazama

 先週の金曜日、上野の国立博物館で東大寺大仏展を見てその後動物園に行ってきました。結犀を連れて博物館に入るのは初めて。小さいうちから本物の素敵なものをたくさん見せてあげたい、触れさせてあげたい。でもやはりそれほど大きな声でなかったとしてもしんとした会場内で声を上げてその場の雰囲気を乱しては申し訳ないな〜と思ってなかなか一歩踏み出せなかったのでした。ましてや大仏展、心静かに仏と向き合いたいお客さんがたくさんの場。少しでも声をあげてしまったらすぐ出て来ようとどきどきしながら一歩踏みいれたのです。が、結犀、静かにじーっと見ていました。仏様の穏やかな微笑みに、私もほっと癒されるやさしいひと時を過ごすことができました。そして動物園に着いてぞうさんをみたらきゃっきゃっとはしゃぎながらその数秒後にはぐっすり。起きたらこども動物園でうさぎやひよこを少し触らせてもらって、本物の犀に大興奮した後、大満足で帰ってきました。初めての上野満喫です!

 平日の上野はゆったりと広い並木道をゆうゆうと歩けてベビーカーの私にもとっても歩きやすいですね。この日はとっても風が強い日で、今がさかりと赤や黄色に色づいたきれいなモミジやイチョウの葉がひらひらりとたえず舞い降り、色とりどりに彩られた石畳のひとつひとつの石の上でははっとするような美しい葉っぱのアートが繰り広げられていました。そうそう。そのアートはぽとぽとぽとん☆ぱりぽりっ☆とリズムカルな音楽付きです。そう。銀杏が強風で大量に降っていたのです。当然そのぱりぽりっ☆のあとはふわ〜んと秋の香り付きです(笑)

2010年12月6日 旧暦霜月11月1日 新月 明日は大雪ですが、ここ数日はぽかぽかとあたたかです。

2010.12.4 収穫祭会場準備スタートしました!

photo by yuji kazama

 ゆったりおったりの森の収穫祭当日まであと2週間になりました!今回は2回目とはいえ会場のシチュエーションがまったくちがうので、前回同様どんな感じになるか未知の世界です。どきどきわくわく。とはいえ、みんなと一緒に作り上げればぜったい素敵になるという安心感がなぜかどこかにあります。

 持ちよりのランチとおやつをテーブルに広げつつ、カフェのメニューを決め、メニュー表やコースターを作り、あるもので机や棚を揃えて、足りないものは買い出しにいったり・・・さながら学生時代の学園祭準備の様です。そして今回必ず作ろうと思ったのはキッズスペース。元気いっぱいなキッズたちはそのスペースの中にずっとは収まっていてはくれないと思いますが(笑)大人たち同様子供たちも楽しいひとときを過ごしてもらえたらいいな〜。そうそうあとおむつ替えや授乳のスペースも会場内ではありませんが同じ建物の中に設けてありますので、遠慮なくスタッフに聞いてくださいね。

 まだまだやりたいことがいっぱいあるのです。どこまでできるかわかりませんが、できることをできるだけ。当日まで準備続けます!

2010年12月4日 旧暦神無月10月29日 家々のドアにはクリスマスのリースが飾られはじめましたね。