2017.3.31 大人のためのキセツクラシの会のご案内◎

photo by risa kazama

 
 
大人こそ、五感を磨き、季節を感じて、日常を彩り豊かに、今ここに生きていることに幸せを感じて暮らしていただけたらという思いで、「大人のためのキセツクラシの会」を開きます。様々な暦や季節毎の行事、それに合わせたしつらいなどに込められたメッセージを一つ一つ丁寧に紐解きながら、今のあるがままの季節をじっくり感じていただき、自らの心身のリズムを自然の流れに寄り沿わせるひと時、自らの思いを物に託して語らせ、言葉をかわすことなく心の交流がされることの楽しさをじっくりと味わっていただけたらと思います。
 

2017.3.31 今年のキセツクラシの会 in 横溝屋敷のご案内◎


 
◎今年のキセツクラシの会 in 横溝屋敷 のご案内◎
 今年も横浜市鶴見区にある古民家「横溝屋敷」でキセツクラシの会を開かせていただくことになりました。 横溝屋敷のホームページ上にも2017年度行事予定が公開されていますが、こちらでもご紹介させていただきますね。ひとまず4月13日(木)9時半から予約受付開始するものがこちらの「虫博士と春の里山を歩こう」です。
昨年も春秋と2回開催しましたが、本当に好評でお子さんだけでなくお父さんお母さんも目をキラキラ☆させて生き物を探しを楽しんでいただけました。内容をさらにバージョンアップしてお届けしますのでご期待ください!
4月23日(日) 虫博士と春の里山を歩こう
(要予約4月13日9:30より受付開始)
10時00分~12時00分
 五感の鍵を研ぎ澄ませ、いろとりどりの花が咲く春の里山を虫博士と一緒に歩きませんか?こんなに身近にいたのに、いままで気が付かなかった元気な生き物の息吹にどきどきわくわくいっぱいです。
虫博士:矢崎英盛
キセツクラシ ナビゲーター:風間理紗
主催:ゆったりおったりの森
協力:みその公園「横溝屋敷」   
今後も以下の会を予定しています。また近くなりましたら、詳しくご紹介させていただきま〜す!
7月2日(日) 七夕のキセツクラシ
10時00分~11時30分
10月7日(土) お月見のキセツクラシ
10時00分~11時30分
11月3日(金・祝) 虫博士と秋の里山を歩こう
10時00分~12時00分
弥生3 日 芽吹き始めた草の間で薄紫色のスミレがたくさん咲いています。

2017.3.30 春分を過ぎて◎

photo by risa kazama
 肌寒い日もまだありますが、季節は春。草木は芽吹き、草花はそれぞれそれぞれに花を咲かせ、梅は小さな梅の実をつけています。太陽は真東から昇り真西に沈み、昼と夜の時間が真っ二つになる春分を過ぎて、頭の中も様々な思いもきれいさっぱり整理されて新たなひとめぐりのスタートを感じています。

photo by risa kazama
 そんな今日、久しぶりに子どもたちとお山に行ってきました。随分ご無沙汰しても、二人にとっては勝手知ったる懐かしい場。アップダウンもなんのその、のびのび自然と足が弾みます。

photo by risa kazama
 川にはおたまじゃくしがいっぱい泳いでいました。今日4歳半の弟は、どうしても自分でオタマジャクシを捕まえたかった!兄がひょいと捕まえて手に乗せてくれたけれど、それではなくて、自分で捕まえて触ってみたかった!周りの人が干渉しなければ、結構独り言を言ってくれるので思っていることがわかりやすい弟です。今日は、ずいぶん頑張りました。

photo by risa kazama
 足がこんなになっちゃうほどに、頑張りました。何度も。何度も。「やっぱりもう少し大きくなったらやってみる〜」と諦めそうになりながらも、諦めきれず、もう一度、もう一度と。何度も何度も。。。私も、喉元まで、「もうそろそろ帰ろうか〜」と言いたいところを、ぐっと堪えました。今までならお兄ちゃんにとってもらえてさわれたらそれで満足してここまで頑張らなかった弟が、今日はずいぶん頑張っている。こうなったら、母は絶対できると信じて待つのみです。兄もお腹空いて早く帰ろうよ〜と言いたいのをずいぶん堪えてくれました。


photo by risa kazama
 太陽もずいぶん傾いてきて、ようやく!できた!のこの笑顔!本当によかったね!!!
photo by risa kazama
 一昨日、エディブルスクールヤードジャパンがマット・ビボーさんをお招きしてのチーム・ビルディングとリーダーズトレーニングの1日勉強会がカフェスローでありました。その中で自分の小さい時の幸せな自然体験の記憶を思い出すというワークがありました。目を閉じて思い出すのは、近所の空き地でただひたすらに自然を感じながら自分の世界を楽しみ、そこでかけがえのない宝物を見つけては宝箱に入れて楽しんでいた自分。今日の弟の感動体験が本人の自信となって幸せな自然体験の記憶として大切に心に残されたらいいなあと祈りつつ。

photo by risa kazama


弥生3 日 芽吹き始めた草の間で薄紫色のスミレがたくさん咲いています。

2017.3.12 2017年のくるりん畑が始動しました〜!

photo by risa kazama
 梅の花びらがはらはらと舞い降りるくるりん畑◎いよいよ今シーズンがスタートです!この日を家族みんなで楽しみにしていました!春っていいな〜◎

photo by risa kazama
 去秋に種まきして12月には順調に芽が出ていたのに、冬の寒さの為にすっかり姿を消してしまっていたエンドウ豆たちも、土の中で寒さに耐え、コンパニオンプランツとして同じ畑に蒔かれた六条大麦の芽と仲良く、もう一度芽を出してくれていました◎(あ〜よかった◎)1月にはピタッと土にひっついていた葉っぱたちもお日様に向かって手を伸ばし、可愛らしい花をたくさん咲かせています◎

photo by risa kazama
photo by risa kazama
photo by risa kazama
photo by yuji kazama
 子どもたちは到着するなり大人に何も言われなくても、まず昼ごはんの火おこしのための杉の葉(これがよく燃えて重宝するのです!)を森まで取りに行き、帰って来るなり念願の自分たち専用の花壇作りに着手!イメージは、大好きなゲルダ・ミューラーさんの絵本「ぼくの庭ができたよ」です。本当によく働きます!石を運び枠を作り、そこに土を入れて大事そうに優しく平らにして、、、今日はナスタチウムといろいろレタスの種を蒔きました。

photo by yuji kazama

  人参もこんな立派なのが採れたよー!土から抜く時は結構大変で、うんとこしょ!どっこいしょ!の「おおきなかぶ」か?はたまた「にんじんばたけのパピプペポ」か?大好きな絵本のイメージを一緒に思い起こしながら手を動かせるのが、子どもと一緒の畑仕事の楽しいところ。
 イノシシくんたちに掘り起こされて根っこが見えてしまっていた水仙は畑の正面に植え替えてあげて、今日は終了。来週は畑にもう一つケモノ避け柵を設置する予定です。これから次々と咲いてくるお花も楽しみですね◎

如月15日 土佐水木の芽が芽吹いています。

2017.3.5 啓蟄の候

photo by risa kazama
 去年の秋に友人のおうちからやってきたメダカちゃんがたくさん卵を産み、力強くなってきた日の光を感じてか今次々とかえって可愛い元気な姿を見せてくれています。3月。あちこちで新しい命の芽吹きの気配に目尻が下がりっぱなしです。

 でもまだまだ春は始まったばかり、3月といえば3月3日のひなまつりですが、今のカレンダーの3月3日にひなまつりをお祝いしようとしても、なんとなく身体がついてゆかない。それもそのはず。だってまだ啓蟄だから。目覚め始めて目をこすりながらもぞもぞお布団から這い出してきたくらいだから。とは言っても、なんとなくカレンダーが3月3日といっているのに、お祝いしないのも寂しいので、私はいつもこの3月3日にひなまつりの室礼をして、旧暦のひなまつりが来るまでの、自分自身の心と身体の変化を感じることを楽しむようにしています。少しずつ自分の中で春を迎える準備が整っていく感じは本当にワクワクするものです。その第一歩のスイッチが、だいたい啓蟄の頃に入るのです。

 いつくるか、わからない。でも、必ず毎年やってくるこの感覚が、今年はいつやってくるかな。。。私にとってそれは待ちわびたスイッチで、それまでずっと凍って固まっていたものが、一気に溶けて溢れ出てくる感じ。溜まっていたものが勢いに乗って外へ流れ出す感じ。本当に、気持ちいい!!!そして、心からほっとする。いつかないつかな。。。早く来ないかな。。。そう待っていたら、今年は3月3日の午前中にやってきました。その朝はあたたかで、窓を開け放ったまま、買ってきたばかりの桃の花を生けていました。その時、ぼわっ〜と。。。ああ。。。きた〜〜〜〜!!!!その流れはいっぺんに勢いづいて、サラサラと流れ出します。まだ蕾ばかりの桃の花が一輪また一輪と花開き出す。晩御飯のお吸い物用に買ってきたハマグリちゃんがにゅうっと顔を出す。その水の輝き。そんな一つ一つ何を見ても、ああ〜やっとやってきた春の喜びに顔が緩みます。。。



 そんなこんなで今年の3月3日はひなまつりのお祝いというか、春の気が流れ出したお祝い!今年も、子どもたちと一緒に盛り付けるチラシ寿司とハマグリのお吸い物をありがたく、美味しくいただきました。

 テーブルの上は、ひなまつりを待つ室礼(笑)まだ水がまさに溢れ出しチョロチョロと水が流れ始めたばかり。これからどんな流れになっていくかな。。。それは、私にもまだわからないのです。旧暦のひなまつりの頃には、サラサラと流れているだろうその流れに、今年もヒトガタを流して禊をする。そんな楽しい楽しい嬉しい嬉しいひなまつりがもうすぐやってきます。。。


旧暦如月8日
夕暮れ時に家族みんなで西の空にひときわ明るく輝く金星とお月様とそしてオリオン座を眺めました。